先日、コロナウィルスの影響で通常の仕事がなくなったという記事を書きました。
それでも会社に行ってはいますが、今のうちにできるだけ有給休暇も消化しようということで、今日は休みです。
このところ、台北は雨が多かったので、今日は天気が良くて気持ちよい。
洗濯も済ませ、向かった先はここ。
Middle Name coffee & space
中山にあります。
店内
店内に入ると、最初にこの熊が出迎えてくれます。
こっちにも熊。
白いテーブルと椅子、グリーンも沢山あって、爽やかな空間です。
オープンして間もない時間だったからか、私含めてお客様は3人でした。
朝カフェはいいですね。
そして、なぜ朝からやって来たかというと、今日の目的は朝食以外に、ここで中国語のレッスンを受けるためです。
私は週に一度、中国語を習っています。仕事中、日本語ばかりだから・・。
普段は仕事終わりに、先生に会社の近くまで来てもらっています。
でも今日はお休みなので、こちらのカフェでしてもらうことにしました。
実はこのお店は、以前先生から教えてもらったお店。
平日の昼間は人も少なくて話すのにちょうどいいです。
そしてこのお店の良いとことが、至る所にコンセントがあります。
これはノマドワーカーさんにはとっても有難いですね。
注文
席を見つけたら、こちらで先に注文と支払い。
蛋沙拉三明治
蛋沙拉三明治|玉子サンドイッチ|140元
美式咖啡|アメリカンコーヒー|90元
特段驚きはないけど、普通に美味しかったです。
桂花拿鐡
ちなみにこれは先生が頼んだ桂花拿鐡。
ふんわりと花の香りがするそうです。
でも、先生の本当のおススメは玫瑰拿鐡だそうで、ローズの香りがするそうです。
次回、頼んでみよう。
という訳で、朝食、レッスン、そしてブログを書いて約5時間いました。
午後2時頃には、3分の1くらいが埋まっているかな。
やっぱりパソコン持参の人が多いですね。作業するにもオススメです。
玫瑰拿鐡
玫瑰拿鐡|ローズラテ|
久々にこちらのお店に再訪しました。
以前の先生の言葉を思い出し、玫瑰拿鐡を注文。
結論、思っていた以上に美味しかったです!
ラテの上にドライフラワーが乗っているのですが、その時点では香りはしません。でも、一口飲むと、口からも鼻からもふわっとローズの香りがします。
砂糖も若干入っていると思います。でも、ローズの香りと丁度いいくらいかと感じました。
ぜひ試してみて下さい!
店舗情報
Middle Name coffee & space
住所: 台北市大同區南京西路18巷10號
電話: 02 2556 6116
営業: 9時00分~19時00分
10時00分~20時00分 (土日)