
アストラゼネカワクチンの副反応その後
ワクチン接種を受けて、1週間以上経ちました。接種の様子と2日間の体調はこちら。 微熱と関節痛、倦怠感で終わったかと思っていた...
往前走~台湾の日々~
ワクチン接種を受けて、1週間以上経ちました。接種の様子と2日間の体調はこちら。 微熱と関節痛、倦怠感で終わったかと思っていた...
日本でもアストラゼネカのワクチンを公的な予防接種に加えたそうですね。基本40歳未満には接種しないという方針みたいですが。さて、私も...
今日の国内感染は127人で、7日連続で200人を下回りました。現在の警戒レベル3が6月28日まで。それ以降、レベルが引き下げになり...
今日は端午節。Google トップページのDoodleが、ドラゴンボートの絵になっていました!ちまきが乗っていて、かわいい!今年は...
感染者がまだまだ減らない台湾。レベル3になってから、仕事以外はステイホームが続いています。昨日も一日ずっと家にいたので、今日は気分...
今日も更に国内感染者数333人と、恐ろしい数字が出ています!そして、5月19日からは居留証をもっていない外国人の入境を6月18日ま...
昨日、防疫レベルが3になった台北市と新北市。今日は新たに206名の国内感染者が確認されたようです。私は平日が出勤のため、普段は週末...
台湾のマスク政策はすでに有名ですが、なんと今日からはコンビニでも予約ができるようになりました!2月に薬局で並んで購入するとこから始...
世界中、コロナウィルスの影響が至る所に出ていますね。台湾でもホテル、レストラン、観光地、そして人々の生活に多くの影響が出ています。...
台湾も櫻が咲いてきて、春の陽気です。気温も今がちょうどいい時期ですね。春と言えば、卒業旅行など、旅行シーズンですが、台湾⇔日本のフ...